おやおや、部屋にカビが
生えてしまったのですか?
梅雨時はもちろん、
冬場であっても、
湿気が多い多い環境の場合は、
気をつけないと、
家中、カビだらけに
なってしまいますよ。
カビ防止の極意は、
何といっても部屋の湿気対策。
といって除湿器を
わざわざ買う必要はありません。
エアコンの除湿機能を使えばOKです。
もっと経済的に済ませるなら、
新聞紙を使う方法が。
新聞紙を下記の写真のように丸めて、
すだれのようにひもでつるして、
押し入れとか、
湿気がこもりそうな所に置いておくと、
新聞紙が湿気を吸収してくれます。
市販の食品の中に入っている乾燥剤を、
そのまま使うのもまた一案。
ひと晩使ったお布団は、
200ミリリットルの汗を吸収しています。
これは牛乳瓶一本運の量です。
ですから朝、使ったお布団を、
そのままたたんで、
すぐに押入れにしまわずに、
いったん椅子やテーブルなどにかけて
空気にさらして乾燥させませしょう。
雨天などでは洗濯した衣類を
部屋で乾燥させがちですが、
こうすると湿度が、
通常よりも10%以上もアップします。
室内干しはなるだけ避けましょう。
少しの注意で、
案外やっかいなカビも、
対処できるものなのです。